サンクスギビング
こんにちは、店長の姉です!
皆さん、サンクスギビングがやってきましたね。ホリデーシーズン到来で、街は忙しいです!
サンクスギビングは日本語で感謝祭といいますよね。その名の通り感謝をする日なのですが、なぜそうなったのかというと、イギリスからマサチューセッツ州プリマスに移住したピルグリムがプリマスに到着した年の冬が厳しくて食べる物に困っていたところその場所に住んでいたネイティブインディアンが食べ物を分けてくれたり、いろいろな作物の栽培知識の教えてたりなどして移住してきた人達は生き延びることができ、そして皆でお祝いをし、食べ物や友人に感謝をしたというところから来ています。
サンクスギビングは毎年11月の第4木曜日で、この日はアメリカではもちろん祝日です。家族や友達を呼んでごちそうを食べます。そしてこのディナーにかかせないのが、Turkey、七面鳥です! 私はアメリカにくるまで実際に見たことも食べたこともなかったので、まず大きさにびっくり。
七面鳥です。
そして料理なんですが結構手が込んでいて、まず、ターキーに詰め物をします。だいたい詰め物はパンの角切り。そしてターキーはオーブンに入れてローストします。これが長い。だいたい3時間くらいでしょうか。そして出来上がったら、グレービーソースとクランベリーソースを添えます。
ターキーロースト!
ルイジアナ州のほうではまた料理法が違って、七面鳥にソースを皮とお肉のあいだに注射し、そして、巨大な釜にサラダ油を熱して揚げます。これもまたびっくりしました! 前に一度ルイジアナ州からこられたお友達のお宅でいただいたのですが、危ないのでお庭で揚げてました。 ローストと違ってこれもまたおいしかったです。これはまたぜひ食べてみたいです!
ディナーはターキーだけではないので、もちろん残り物もあります。そして一週間ほどターキーを食べ続ける。。。というのもめずらしくありません! よかった、今年もお友達のお家に招待してもらって、と思ってしまいます!
サンクスギビング前後は日本のお盆のように実家に帰る方々が多く、道も混雑し、空港も忙しくなります。
皆さんもよいサンクスギビングを! そしてご旅行される方々、safe travels!